日本で最も評価の高いオーケストラの一つ「NHK交響楽団」
長年在籍していた奏者や10年以上コンサートマスターとして在籍してきた奏者、特にN響から功績を認められた奏者は、楽団から「団友」という名称が与えられます。
そんな、数々の名指揮者と歴史的な名演を繰り返し演奏してきた輝かしいキャリアを持つレジェンド(現役を引退したメンバー)たちによって組織されたのが「N響団友オーケストラ」
古今東西の珠玉の名曲、モーツァルトのアイネ・クライネからベートーヴェンの運命交響曲、ピアノやヴァイオリンの協奏曲、映画、テレビ音楽など幅広いプログラムでお客さまにオーケストラの魅力をぞんぶんに味わっていただきます。
NHK交響楽団で功績を認められた奏者によって編成される「N響団友オーケストラ」が、コンサートのナビゲーターにNHK人気番組『おかあさんといっしょ』の第17代目うたのおねえさん、茂森あゆみを迎えてお送りする演奏会。
スタジオ・ジブリのアニメやディズニーの音楽にあゆみおねえさんの楽しいトークと歌が加わる人気企画です。
熊本県生まれ。
武蔵野音楽大学高校声楽科を経て、大学声楽科を首席で卒業。
大学在学中にNHK「おかあさんといっしょ」17代目うたのおねえさんとして活躍を始め、卒業後まで6年間務めた。
1999年「おかあさんといっしょ」では、1月の歌「だんご3兄弟」が空前の大ヒット。
さらにNHK ETV「クインテット」への出演や、音楽座ミュージカル「星の王子さま’95」、ミュージカル「ジキル&ハイド」への出演など、活躍の場を広げてきた。
2023年3月5日(日)14時
長泉町文化センターホール
完売御礼!!
2024年2月25日(日)14時
戸田市文化会館大ホール
完売御礼!!
2024年8月10日(土)14時
坂東市民音楽ホール
完売御礼!!
「ニューシネマパラダイス」「タイタニック」「オペラ座の怪人」「ライオン・キング」...
人気の名作映画は、必ず聴きごたえのある素晴らしい映画音楽がセットとなって制作されます。
数々の名作映画音楽の聴きどころを、NHK交響楽団レジェンド、N響団友オーケストラの演奏でお楽しみください。
コンサートでは、活動写真弁士として高い人気を集める片岡一郎がみなさまをご案内いたします。
1980年に東京藝術大学を卒業し、NHK交響楽団に入団。
第1ヴァイオリン次席奏者、第2ヴァイオリン首席奏者として活躍。
2012年にはNHK交響楽団第32回有馬賞を授与した。
2015年N響を退団し、現在はオーケストラとの共演などソリストや室内楽奏者として活躍すると同時に、多数のオーケストラを指揮し高い評価を得ている。
2018年には名門シュトゥットガルト室内管弦楽団を指揮し、絶賛を受けた。
また、国立音楽大学教授、洗足学園音楽大学客員教授、東京藝術大学非常勤講師として後進を指導するほか、イカール国際音楽祭&国際ミュージックキャンプのディレクターなども務めている。
2002年2月、活動写真士の第一人者である澤登翠に入門。
弁士として手掛けた無声映画は日本映画・洋画・中国映画・アニメ記録・映画と多岐にわたり、350本以上におよぶ。
また国内外18ヶ国で公演する一方、映画『春の雪』『カツベン!』、NHK大河ドラマ『いだてん』に弁士役で出演。
さらに執筆や舞台出演、声優としても活躍し、2012年には多数の声優・弁士が吹込みを行った『チャップリン・ザ・ルーツ』に参加した。
2024年2月14日(水)14時
長泉町文化センターホール
2023年12月3日(日)14時
ふくしん夢の音楽堂
2023年11月4日(土)14時
焼津文化会館大ホール
日本を代表する作曲家の一人でありN響アワーに13年間レギュラー出演した池辺晋一郎と檀ふみを迎えて、お話しとともにクラシック音楽の名曲の数々をお届け。
贅沢な時間をお送りいたします。
~コンサートに寄せて 池辺晋一郎~
日本中のプロ・オーケストラと仕事をしてきましたが、それらの中でNHK交響楽団とは最も親しい関係です。
「団友オーケストラ」は、そのN響のOB・OGを中心とした名手ぞろい。
クラシック、なかんずくオーケストラ曲は色彩豊かで美しく、親しみやすいものばかり。
僕が指揮をするこのコンサートをどうか心いっぱい楽しんで、音楽のすばらしさを堪能してください。
開催希望の企画コンセプトやお住まいの地域の方々のお好みに合わせて、池辺晋一郎氏と檀ふみ氏でおなじみの「クラシック名曲アワー」の各種プログラムや「映画・大河ドラマ」というNHKならではコンテンツをお選びいただけます。
ほか
◆ クラシック
◆ 大河ドラマ音楽
◆ 映画音楽
1943年 水戸市生まれ。
1966年に日本音楽コンクール1位、音楽之友社室内楽作曲懸賞1位を受賞。
68年には音楽之友社作曲賞を受賞した。
以後、ザルツブルクTVオペラ祭優秀賞、イタリア放送協会賞3度、国際エミー賞、芸術祭優秀賞4度、尾高賞2度、毎日映画コンクール音楽賞3度、日本アカデミー賞優秀音楽賞9度、放送文化賞、横浜文化賞、紫綬褒章など数々の受賞歴を持つ。
主要作品は交響曲 No.1~8、オペラ「死神」「高野聖」他。
映画「影武者」」「楢山節考」「うなぎ」やTV「澪つくし」「元禄繚乱」などの他、演劇音楽約470本を担当。
2009年3月までの13年間にわたり、NHK-TV「N響アワー」に出演した。
高校生で映画デビューした後、翌年からNHK「連想ゲーム」のレギュラーを15年間務め、お茶の間の人気者となった。
「男はつらいよ・寅次郎純情詩集」「かまち」「花燃ゆ」など数多くの国内映画&ドラマへ出演する一方で、イギリスBBCとNHKとの共同制作ドラマ「ジンジャー・ツリー」やアメリカKCETとNHKとの共同制作ドラマ「エドとハル(邦題)」にも出演。
オーストラリアでの舞台「SHADOW AND SPLENDOUR」」では唯一の日本人キャストとしてアデレイド映画祭にも参加した。
池辺晋一郎とともに6年間司会をつとめた「N響アワー」での軽妙な語り口は、クラシック音楽を身近に親しむことができると好評を博した。
日付 | 公演場所 | 主催者 | 指揮者 | 内容 | ソリスト |
---|---|---|---|---|---|
2024/8/10 | 坂東市民音楽会館 ベルフォーレ | 坂東市 文化振興事業団 | 永峰高志 | ディズニー&ジブリ | 茂森あゆみ |
2024/2/25 | 戸田市文化会館 | 戸田市 文化スポーツ財団 | 永峰高志 | ディズニー&ジブリ | 茂森あゆみ |
2024/2/14 | 調布グリーンホール | 調布市文化 コミュニティ振興財団 | 永峰高志 | 映画音楽 | 片岡一郎 |
2023/12/3 | ふくしん夢の音楽堂 (福島市音楽堂) | 福島市振興公社 | 永峰高志 | 映画音楽 | 片岡一郎 |
2023/11/4 | 焼津文化会館 大ホール | 焼津市振興公社 | 永峰高志 | 映画音楽 | 片岡一郎 |
2023/10/7 | スターツ おおたかの森ホール | ホール共同事業体 アクティオ | 永峰高志 | 映画音楽 | 片岡一郎 |
2023/5/14 | キャラホール 都南文化会館 | 盛岡市 文化振興事業団 | 永峰高志 | 映画音楽 | 片岡一郎 |
2023/3/5 | 長泉町文化センター ホール | 長泉文化センター | 永峰高志 | ディズニー&ジブリ | 茂森あゆみ |
2022/10/29 | 新潟県民会館 | 新潟市芸術文化振興財団 NST | 永峰高志 | 映画音楽 | 片岡一郎 |
2022/7/9 | 昭島市民会館 | 昭島市民会館文化事業協会 昭島市 | 永峰高志 | 映画音楽 | 片岡一郎 |
こちらからプロアルテムジケが企画するN響団友オーケストラの企画書をダウンロードしていただけます。
ご不明な点やご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。