商品情報にスキップ
1 1

木管楽器とピアノの調べ ?イェルク・デームスを迎えて

木管楽器とピアノの調べ ?イェルク・デームスを迎えて

商品コード:20121122JDt-6039

公演日時:
通常価格 3,500 円
通常価格 セール価格 3,500 円
セール 予定枚数終了
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
席種別
詳細を表示する

Woodwinds with Joerg Demus 

会場:Hakuju Hall

 
全席自由 一般¥5,000 学生¥3,500 コンサート後半券3000円※当日空席がある場合のみ、休憩時に販売

 

 

マネジメント・お問合せ:プロアルテムジケ 03-3943-6677

【その他取り扱いプレイガイド】

ローソンチケット l-tike.com 0570-084-003(Lコード35816) 0570-000-407(オペレータ対応)
東京文化会館チケットサービス t-bunka.jp 03-5685-0650
カンフェティ 0120-240-540 confetti-web.com

 

演奏プログラム

 A.ライヒア/木管5重奏曲 ニ長調 Op.91,No3 (Fl Ob Cl Hr Fg)
 G.ロッシーニ /木管4重奏の為のソナタ 第3番 変ロ長調(原曲ハ長調)(Fl Cl Hr Fg)
 L.v.ベートーヴェン/ピアノ ソナタ 第17番 ニ短調「テンペスト」 Op.31-2  
 W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント 変ホ長調 KV252 (Ob Fg Pf)  
 W.A.モーツァルト/ロンド イ短調 KV 511
 W.A.モーツァルト/オーボェ、クラリネット、ホルン、ファゴットとピアノの為の5重奏曲 KV 452

プロフィール

●イェルク・デームス(ピアノ)Jrg Demus, piano
詳細はこちら
Biography

●糸井正博(フルート)Masahiro Itoi, flute
1969年に東京藝術大学器楽科に入学。1970年東京文化会館新人演奏会に出演。1971年、学内にて安宅賞を受賞。1973年、大学院音楽研究科に進み1975年に修了。1976年、第45回日本音楽コンクール管楽器部門第3位に入賞、同年に新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。その後1980年東京フィルハーモニー交響楽団に移り1997年まで首席フルート奏者を務める。1982年1985年にリサイタル、1991年に「フルート協奏曲の夕べ」1996年に「フルート協奏曲の午後」1998年に「フルート協奏曲の午後�U」2003年に「フルート協奏曲の午後�V」を催し好評を博した。2008年に東京フィルハーモニー交響楽団を退団。これまでに吉田雅夫、高橋安治、小泉剛の各氏に師事。現在、日本フルート協会事務局長。

●前川光世 (オーボエ) Kosei Maekawa, oboe
福島県いわき市出身。オーボエを丸山盛三氏に師事。国立音楽大学卒業。東京佼成ウインドオーケストラにソロオーボエとして入団。A.リード、F.フェネル、J.バーンズ各氏から絶大な信頼を受ける。1985年ミュンヘンに留学し、マンフレッド・クレメント氏に師事。帰国後復団し、ソロリサイタル(ピアノ:本庄玲子)秋篠宮御前演奏(NHKホール)やオーボエと現代舞踊のコラボレーションなど 活動は多岐にわたる。1993年指揮者T.ザンデルリンクの招聘により、大阪シンフォニカ交響楽団の首席オーボエ奏者となる。2000年より『オラトリオ・シンフォニカJAPAN』2010年より夢をとどけるオーケストラ『 TOKYO オラトリオ・シンフォニー 』のソロオーボエと代表を兼任している。CD『モーツァルト:セレナード NO.10,12』『J.バーンズ:秋のひとりごと』など多数。2011年ソロCD『ROMANS』『Nostalgia』をリリース。

● 杉山 伸(クラリネット)Shin Suugiyama, clarinet
12才よりフルートを始め、故林りり子女史に師事。15才でクラリネットに転向。桐朋学園大学卒業。クラリネット及び室内楽を故北爪利世氏に師事。1981年ザルツブルク夏期国際アカデミー参加。故ルドルフ・イエッテル氏に師事。1984年新星日本交響楽団(現東京フィルハーモニー交響楽団)入団。1987年東京フィルハーモニー交響楽団に入団し、現在首席奏者を務める。ソロでは神奈川フィルハーモニー管弦楽団とモーツァルトの協奏曲他、東京フィルハーモニー交響楽団とも数多く協演。東フィルメンバーで構成されるフィルハーモニーカンマーアンサンブルでも活躍。2007年、2009年、2011年、リサイタルを開催他、「花の装い風の歌」(東芝EMI)、「室内楽演奏会〜 ブラームスの音より〜」、「フィルハーモニーカンマーアンサンブルコンサート2008inオペラシティー」、2009年リサイタルのCDをリリース。

●今井彰(ホルン)Akira Imai, horn
1958年東京生まれ、茨城県古河市育ち。中学校の吹奏楽部でトロンボーンを始め、高校でホルンに転向、独学で学ぶ。早稲田大学へ進学。同大学交響楽団公開練習で、カラヤン指揮のもとティル・オイレンシュピーゲルのホルンソロを演奏。その後、東京藝術大学別科に進学し、1年次に東京フィルハーモニー交響楽団に入団、以来現在まで30年間在籍中。大町陽一郎、尾高忠明、V.ノイマン他著名指揮者の下で長年第1ホルン奏者を務める。これまでにホルンを脇屋俊介、守山光三、G.ザイフェルトの各氏に師事。1978年早稲田大学小野梓記念賞受賞(同時受賞者にマラソンの瀬古選手)。1985年第2回日本管打楽器コンクール入選。東フィルの演奏活動のほか、アマチュア市民オーケストラなどの指導、指揮者の経験も豊富。また、アマチュアホルン奏者のリハビリのためのレッスンも数多く行う。

●大兼久 潔(ファゴット)Kiyoshi Ohganeku, bassoon
1955年沖縄県石垣市生まれ。首里高校時代に糸数武博氏のもとファゴットを始め、国立音楽大学にて故三田平八郎、霧生吉秀、F.ヘンカーの各氏に師事。在学中に東京文化会館推薦音楽会出演、81年卒業時に東京フィルハーモニー交響楽団入団。93年タングルウッドにてR.スモール、94、95、02年にアフィニス音楽祭では、故G.コーリー、F.テスマン、各氏に学ぶ。95年〜06年東京フィルハーモニー交響楽団首席奏者を務め、97年東京で初リサイタル、03年M.ブルグ、H.シェレンベルガー各氏と、07年T.ローデ氏らと共演など、ソロ、室内楽でも活躍。00年石垣、那覇にて「ふるさと室内楽」、03年那覇パレット市民劇場でリサイタル等、琉球交響楽団メンバーとの室内楽など沖縄でも意欲的な活動を続ける。沖縄タイムス社より03年度芸術選賞の奨励賞受賞。現在、東京フィルハーモニー交響楽団副首席奏者。